Huawei P20 Proとの日々

スマートフォンHuawei P20 Proとの日々是好日。

被写界深度で花消える。アパーチャ効果の弱点見たり。

f:id:mokoamoko0924:20181106202127j:plain

ピンクと白のグラデーションが可愛らしいお花です。クレオメ(またの名を「風蝶草」「酔蝶花」とも)といいます。この花が好きで、日を違えて何度か撮影しました。ところがこの場所、バックがちょっとゴチャッとしています。バックをもっとボケさせたら、花が引き立つかな?と思い、今日は被写界深度を後から操作可能な写真ができる「アパーチャ」モードで撮影しました。

 

結論から先に言うと、アパーチャには苦手な被写体があるようです。この花がまさにそうで、まず上の写真の状態を覚えていてください。ぴんこぴんこと緑の筋が飛び出していますね、これは種なんですが、これが、後から被写界深度をいじるとどうなるか、です。

 

下の写真は、アパーチャで撮影したときのデフォルトの様子です。値で言うと「4」になります。緑のぴんこぴんこがボケて消えかかっているのが分かるでしょうか?

f:id:mokoamoko0924:20181106202205j:plain

さらに被写界深度を浅くします。「絞り」を開いて、下の写真は値が0.95、解放です。緑のぴんこぴんこが、不自然な消え方、ボケ方をしています。これでは、困りますね。

f:id:mokoamoko0924:20181106202301j:plain

振り返って、じゃあ最上段の写真は値がいくつかというと、16で、絞りきったところになります。ここまで絞って初めて、緑のぴんこぴんこがしっかり見えてくるのです。

 

ここから分かるのは、Huawei P20 Proは、おそらく被写界深度の操作を、被写体までの距離ではなく、写真の中のエッジを検出して計算しているのだろうなということです。つまり、こういった複雑かつ繊細なエッジは、被写体として苦手にしているということになろうかと思います。

 

写真を拡大するともっとはっきり見えてくるのですが、細かいところを見ていけばいくほど、アパーチャの限界が見えてきて悲しくなるので、この記事ではこれ以上は突き詰めません。

 

逆に、アパーチャが得意な被写体というのも存在するはずです。それはこれから探していきます。少なくとも「花撮り」な人にはアパーチャは不向きなのかな、今日はそんなことを考えています。ちょっと悲しくなりながら。